使用糸は、日本ではめずらしい太手の可愛い色だしのフランス製の夏糸、コットン100%の “Scarlett”です。
春夏秋と幅広いシーズンで使える夏のチョッキです。
ベーシックなクリケットベスト定番の縄編み模様ですが、全体に散りばめられた透かし編みとゆとりのあるシルエットのおかげで、夏でも蒸れずに快適です☺️
M、Lの2サイズ(写真のグレーのサンプルはM、生成りのサンプルはL)
Porcs-épics Booklet No.8 (今回はPDFパターンのみの販売)
– 20ページ、3言語(英語、日本語、仏語のいずれか)、編み図とテキストによる説明
– 2サイズ:M、L
– 特徴的なテクニック:縄編みや透かし模様(編み図)、伸縮性のある作り目、伸縮性のある伏せ止め、段消しなど…
– イラストを使ったテクニック説明
————-
2 サイズ M, L
胸幅: 39, 46cm, 胴幅: 44, 52cm, 着丈: 59, 61cm
使用針: 4.5 mm
————
必要な道具
・ 4.5 mm の針 ( 首回りには輪針か4本針などの輪で編める針が必要)
・ 編み物用とじ針と目数段数マーカー
・ 縄編み針
糸
Fonty “Scarlett” ( コットン100 %, 1 玉= 50 g / 70 m もしく は 1 カセ = 100 g / 140 m 生成り)
M : グレー (781) : 410g = 8-9 玉, bleu 紺 (760) : 40g = 1 玉
L : écru (751) : 480g = 5 カセ, ピンク (769): 20g = 1 玉, 赤 (776) = 1 玉 : 25g, 緑 (757) = 1 玉 : 10g
** リブの色使いや幅をカスタマイズしたい方は、こちらの詳細を参考にどうぞ。ご質問のある方はご遠慮なくご連絡ください。
Articles similaires
Tomoko FONTANA (承認) –
編むのがやめられない、ケーブルと透かし模様の楽しいパターンでした!冬用に、毛糸は、Gilliatt (約240g)を使用しました。5.5mmの針でMサイズを編み、ブロッキング後、ほぼMサイズに仕上がり、秋冬に着るのが楽しみです。袖口のデザインも、とても気に入っています!素敵なパターンをありがとうございました。
{\rtf1\ansi\ansicpg1252\cocoartf2511
\cocoatextscaling1\cocoaplatform1{\fonttbl\f0\fnil\fcharset0 .SFUI-Regular;}
{\colortbl;\red255\green255\blue255;\red0\green0\blue0;}
{\*\expandedcolortbl;;\cssrgb\c0\c0\c0;}
\deftab720
\pard\pardeftab720\partightenfactor0
\f0\fs34 \cf0 \expnd0\expndtw0\kerning0
\outl0\strokewidth0 \strokec2 }